「Webライターを始めたけど、自分に合っているジャンルがわからない」「全然稼げない」とジャンル選びに悩んでいませんか?
結論から言うとWebライターで稼げるジャンルは、以下の4つです。
- 節税や投資に関するジャンル
- 美容や化粧品に関するジャンル
- 恋愛・結婚に関するジャンル
- 転職に関するジャンル
この4つのジャンルは、1文字あたり10円以上の金額が支払われることがあるほどの稼げるジャンルです。クライアントが多額の予算を持っていることが多く、Webライターにも多額の報酬が支払われることも少なくありません。
しかし、これらの知識を持っていない場合、webライターで稼げないのかとあきらめる必要はありません。
実は穴場となっているジャンルは数多くあります。
時間もお金もないWebライターが最初に考えるべきことは「どのジャンルなら稼ぎやすいのか?」ということです。これを間違えると時間も体力も減っていく一方で稼げません。
このジャンル選びに間違わなければ、今時間やお金がなくても明日からすぐに案件を選んで収入を上げられます。
そこで今回は、
- 意外と気づかれていないWebライターが稼げる4つのジャンル
- 穴場ジャンルの報酬はどれくらい?
- それぞれのジャンルで必要な知識
といった内容を初心者向けに解説します。
この記事で稼げるジャンルを知って、収入アップを目指しましょう!
Webライターで稼げるジャンル4選
Webライターで効率的に稼ぐためには、まず稼げるジャンルを知ることが大切です。
ジャンルを選ぶときは、いきなり1つのジャンルに絞る必要はありません。以下の中から自分が取り組める可能性が高いものを探りましょう。
1.子育てジャンル
子育て系のジャンルは、普段から育児をしている主婦の方なら無理なく書けるジャンルです。
子育てジャンルを選んだ理由としては、以下の2つが挙げられます。
- 子ども向けの学習教材や塾紹介の記事作成の報酬単価が高い
- 子ども向け学習教材や塾に通っている子どもがいるママの経験から記事を書きやすい
私が子ども向け学習教材の記事を書いたときは、文字単価1円からスタートしました。クラウドソーシングでは0.5円の案件が多い中、1円からスタートだったのでほかの案件より非常に稼ぎやすかったです。
記事の内容としては、学習教材の比較や安くする方法、メリットやデメリット。検索で調査すれば出てくる内容もあれば、ホームページに掲載されておらず、問い合わせをしなければならない内容もあります。
塾選びや受験対策などで学習教材を検討したことがあるママなら、いくつもの塾を比較したり、授業内容、安くする方法を調べたはず。その時の情報を活かして記事を書けるため、圧倒的に有利です。
特に子ども向け学習教材や塾を使っている年頃である、幼稚園~中学生のお子さんを抱えているママなら、リアルな経験を記事にできるため書きやすいと感じるはずです。
ママの経験から容易に紹介できるので、まずはここから攻めてみると良いでしょう。
学習教材や塾の紹介記事をこなせば、月10万円以上も狙っていけます。
2.筋トレやジムに関するジャンル
筋トレやジムは、筋トレブームの影響で人気が高まっており、非常に稼ぎやすいジャンルです。
一時期に比べると、案件の数は少なくなったものの、ほかのジャンルと比べるとまだまだハードルが低く稼ぎやすいです。
筋トレやジムのジャンルを選んだ理由は以下の2つ。
- プロテインやサプリがテーマの記事が高単価
- エクササイズを紹介できる動画を撮影できれば、さらに単価アップも見込める
私が筋トレジャンルで書いていた時は、主にプロテイン商品の紹介案件がメインでした。文字単価は平均1円~2円ほど。中には、クライアントが商品代を負担してくれる上、文字単価10円のレビュー記事を書くという案件もあり、幅広い単価の案件があるジャンルです。
記事の内容としては、主にプロテイン商品の紹介や比較、パーソナルジムの口コミ。プロテインの風味や飲みやすさは実際に飲んでみないとわからないので、実際に飲んだ経験がある人が有利です。
プロテイン以外にもサプリを飲んだ経験がある人や、パーソナルジムをいくつも比較した経験がある人なら、過去に検索したり調査した知識を活かして稼げます。
クライアントの収入源がプロテインやジムの月極契約なので、契約に導ける記事を書ければさらに高単価も狙っていけるでしょう。
セールスライティングと非常に相性が良いジャンルです!
3.脱毛やダイエット系のジャンル
脱毛やダイエット系のジャンルも、まだまだ稼げるジャンルです。
脱毛の体験レビューで600文字と写真付きで1件あたり3000円になる案件もあり、需要も底堅いジャンルです。
記事で書く内容は、主に脱毛サロンの比較や体験レビュー、ダイエットのビフォーアフターや健康食品の比較記事など。
脱毛サロンの契約や、ダイエット食品の購入がクライアントの収入減になっているため、若い女性や男性に向けてセールスできるWebライターが求められます。
過去に脱毛サロンで全身脱毛した経験がある人や、ダイエット食品やサプリを使っていた人におすすめのジャンルです。
過去に脱毛サロンを経験したときの写真が残っていれば、写真ごと買い取ってくれることもあり、写真とセットで単価が高くなりやすい傾向にあります。
4.婚活系のジャンル
恋愛のテーマは年中安定して案件があるジャンルです。
中でも婚活系のジャンルは最初から文字単価1円~2円の案件が多数あり、稼ぎやすいです。
恋愛のテーマは、年代を問わず需要があるため、流行り廃りに影響されにくく書けるようになっておくと案件に困ることがありません。
記事に書く内容は、主に結婚相談所を利用した経験談、マッチングアプリのメリットや特徴など。
このジャンルの主な収益モデルは、結婚相談所やマッチングアプリの契約成立なので、実際に出会った経験やメールのやり取りの経験が役立ちます。
リアルな体験を理解しておけば記事が書きやすく、すぐに収入につなげられるでしょう。
知識ゼロでもOK!Webライターで稼げるジャンルの選び方
紹介した4つのジャンルは単価が高いので、他のジャンルに手を出さなくても安定して稼げます。
しかし、このジャンルがわからない人はどうしても単価が低くなりがち。
そんな時は以下の方法なら単価を上げられます。
動画や写真を持っているジャンルを選ぶ
大きく稼ぐなら、動画や写真を持っているジャンルを積極的に狙うのがおすすめです。
この方法を提案する理由は以下の2つ。
- 記事に掲載する写真を1枚あたり10円~1000円ほどで買い取ってもらえることがある
- 動画の場合は2000円以上で買い取ってくれることがある
私の場合は、脱毛サロンの施術中の画像を10枚2000円で買い取ってもらいました。ほかにも、iPhoneを開封するときの写真や観光地の写真など、様々な写真を買い取りたいという案件に応募しました。
特にダイエットのビフォーアフターの写真や、脱毛サロンを体験した時の写真は、高単価で買い取ってくれることも珍しくありません。
自分が大したことないと思っている写真でも欲しがっているクライアントはたくさんいます。
写真や動画を撮れる機会が少ないため数は稼げませんが、初心者でも収入を増やせるため、普段から積極的に写真や動画を撮っておきましょう。
調べなくても書けるジャンルを選ぶ
情報収集をスキップできるくらい知識が身についているジャンルで、文字単価1円~2円の案件をたくさんこなして稼ぐという手法をとるのがおすすめです。
というのも、Webライターの仕事の中で一番時間がかかるのが情報収集。
すでにあなたが知識を持っているジャンルなら、難なく書けるため非常に稼ぎやすくなります。
低単価の案件は、決してムダなわけではありません。3000文字の記事を1時間で書けば、時給3000円になるのですからおいしいですよね。
この手法は、特別なスキルを持っていないWebライターもやっている定石の手段。
コツを掴めば記事を書きやすく、低単価の仕事を高速でこなして、収入アップが期待できます。
Webライターが稼げるジャンルで求められるスキルとは?
Webライターのジャンルを吟味して選んでも、文字を書くだけで継続的に稼げるとは限りません。
継続して稼いでいくためには、必ず検索エンジンへの対策の知識も身につけておく必要があります。
なぜこの検索エンジンへの対策が必要なのかというと、検索エンジンから人を集めてWebサイトを知ってもらえるから。
記事を書くのは、クライアントが自分のWebサイトを知ってもらうために検索エンジンから人を集ようとしているからです。
つまりこの仕組みを知っておくことで、ただ文章を書くWebライターよりも上位に立てます。目に見えて成果も出るので収入アップにもつながりやすいスキルです。
ただし、Google検索に掲載されるためには、検索からやってきた人がしっかりと最後まで読んで満足したと言ってくれるような記事を書かないといけません。
もしあなたが記事を100本書いたとしても、読む価値がなければ掲載されませんし、収入も上がりません。
しかし、Webライター初心者がいきなりSEOの知識を身につけるのは難しいですよね。なので、最初は本を読んで勉強しましょう。最近はSEOに関する初心者向けの本が多数出版されています。
私も最初は本から身につけました。SEOの本を掲載しているのでぜひ参考にしてください。
まとめ:Webライターで稼げるジャンルはまだまだある
今回は、Webライターで稼げるジャンルをまとめてみました。
Webライターは稼げない、やばいと言われがちですが、ジャンルを選べばまだまだ稼げます。
クラウドソーシングでは、今回紹介したジャンル以外にも様々なジャンルの案件が掲載されており、高単価の案件も多数存在しています。
Webライター初心者が最初から高収入を目指すのはかなり大変ですが、慣れてくれば様々なジャンルで書けるようになっていきます。
あきらめずにコツコツと案件をこなせば、Webライターだけで月10万円を稼ぐことも決して無理ではありません。
自分が無理なく書けるとおもったジャンルの案件を探して、着実に収入を得ていきましょう!